Item type |
症例・事例報告 / Case Reports(1) |
公開日 |
2013-05-04 |
タイトル |
|
|
タイトル |
線維筋性異形成が疑われた両側性腎動脈狭窄による腎血管性高血圧症の1例 |
タイトル |
|
|
タイトル |
A Case of Renovascular Hypertension Due to Bilateral Renal Artery Stenosis Suspected of Having Fibromuscular Dysplasia |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
腎血管性高血圧症 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
線維筋性異形成 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
経皮的腎血管形成術 |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
renovascular hypertensron |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
fibromuscular dysplasia |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
percutaneous transluminal renal angioplasty |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ |
technical report |
著者 |
箕田, 直治
金崎, 淑子
宮城, 順子
吉田, 智則
新谷, 保実
宮, 恵子
池山, 鎭夫
城野, 良三
三木, 俊
長田, 淳一
|
著者別名 |
|
|
|
識別子Scheme |
WEKO |
|
|
姓名 |
MITA, Naoji |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
症例は17歳,女性.献血の際に高血圧(160~180/80~90mmHg)を指摘され,近医を受診した.血漿レニン活性(PRA)・血清aldosterone(Aldo)濃度の高値より二次性高血圧を疑われ,当院を紹介された.腎血管エコーで両側の腎動脈にそれぞれ50%,90%の狭窄が疑われ,PRA10.3ng/ml/hr,血清Aldo4.9pg/ml と高値であった.腎血管造影では両側の腎動脈に比較的平滑な狭窄部位があり,特に右腎動脈の狭窄が高度で,腎静脈レニン比(右/左)は1.85であった.両側の狭窄部に対して経皮的腎血管形成術を施行し,拡張後の血流は改善した.PRA は翌日4.5ng/ml/hr,3日後1.3ng/ml/hr に低下,血圧は110~130/60~90mmHg に改善した.4ヶ月後の血管造影では右腎動脈の血流は良好であったが,左腎動脈の狭窄は残存していた.本例は特に基礎疾患を持たない若年女性に平滑な腎動脈狭窄が生じており,線維筋性異形成の可能性が高いと考えられるが,両側性に狭窄をきたことは稀であり,興味深い症例と考えられた. |
書誌情報 |
徳島赤十字病院医学雑誌
en : Tokushima Red Cross Hospital Medical Journal
巻 11,
号 1,
p. 56-60,
発行日 2006-03-01
|
出版者 |
|
|
出版者 |
徳島赤十字病院 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1346-9878 |
関連サイト |
|
|
|
識別子タイプ |
URI |
|
|
関連識別子 |
http://www.tokushima-med.jrc.or.jp/hospital/medical/2006pdf/012.pdf |
|
|
関連名称 |
徳島赤十字病院 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
見出し |
|
|
大見出し |
症例 |
|
言語 |
ja |