@article{oai:redcross.repo.nii.ac.jp:00007236, author = {西山, 政孝 and 谷松, 智子 and 高橋, 諭 and 福永, 真紗美 and 森山, 保則 and 吉村, 昌子 and 清家, 康子 and 横田, 英介}, issue = {1}, journal = {松山赤十字病院医学雑誌}, month = {Dec}, note = {MDRP分離患者51名(67株)およびMRAB分離患者1名(1株)を対象にMBL産生性、年次推移、薬剤感受性、患者背景について検討した。MBL産生株はMDRPにおいて51名中22名(43.1%)の患者から分離した。MDRPの年次推移は2001年に初めて分離し、年間10名以下で推移した。MDRPの薬剤感受性はMBL産生群ではPIPCが70.4%と感受性率が高く、AZTが18.5%、TOBが3.7%であった。MBL非産生群ではCAZが80%と高く、PIPCが32.5%であった。MDRPの分離時期は51名中2名が外来、14名が入院後2日以内、35名は入院後3日以降であった。MDRPの由来材料は尿が37.3%と最も多く、MBL産生株の占める割合も尿が60%と他の材料に比べ高率であった。尿からMDRPを分離した患者は尿カテ留置中が25名中13名(52.0%)、尿カテ抜去後が3名(12.0%)であった。MDRP分離患者の基礎疾患は血液疾患患者が14名と最も多く、分離時期は化学療法後、造血幹細胞移植後、免疫抑制療法後が多かった。一方、MRABは2001年の1名のみの分離であった。患者は急性骨髄性白血病で同種骨髄移植後(入院22日目)に尿から分離された。分離株はMBLを産生し、AZTとSBT/CPZが中間の他は全て耐性であった。(著者抄録)}, pages = {37--42}, title = {松山赤十字病院における多剤耐性Pseudomonas aeruginosaおよび多剤耐性Acinetobacter baumanniiの分離状況}, volume = {35}, year = {2010} }