@article{oai:redcross.repo.nii.ac.jp:00007183, author = {河端, 秀明 and 猪上, 尚徳 and 雨宮, 可奈 and 川勝, 雪乃 and 藤井, 康智 and 碕山, 直邦 and 上田, 悠揮 and 白川, 敦史 and 岡田, 雄介 and 真田, 香澄 and 鈴木, 安曇 and 中瀬, 浩二朗 and 萬代, 晃一朗 and 河村, 卓二 and 宮田, 正年 and 盛田, 篤広 and 田中, 聖人 and 宇野, 耕治 and 安田, 健治朗}, journal = {京都第二赤十字病院医学雑誌, Medical journal of Kyoto Second Red Cross Hospital}, month = {Dec}, note = {pTS1膵管癌22切除例を対象とし、血液検査および腹部超音波検査(US)の特徴を解析した。27.2%に肝胆道系酵素高値、31.8%に血清アミラーゼ高値、61.9%に腫瘍マーカー(CEA、CA19-9)高値を認め、血液検査異常陽性率は77.2%であった。USでの腫瘤描出率は63.6%であり、11例に主膵管拡張、1例に嚢胞、また6例に総胆管拡張を認め、US所見異常陽性率は95.4%であった。頭部病変、小病変、低輝度膵が腫瘍描出を困難にする因子であることが示唆された。血液検査およびUSは小膵癌の拾い上げに有用であるが、USでは主膵管拡張や嚢胞などの間接所見を見逃さぬよう留意し、間接所見を認めた場合には積極的に超音波内視鏡検査(EUS)などの精査を行うべきである。}, pages = {29--34}, title = {TS1膵管癌診断における血液検査および腹部超音波検査所見の特徴}, volume = {35}, year = {2014} }