@techreport{oai:redcross.repo.nii.ac.jp:00003494, author = {濱, 靖仁 and 辻野, 輝実 and 長田, 耕治 and 長田, 浩彰 and 高松, 誉明 and 西内, 聡士 and 村岡, 義輝 and 小島, 洋幸 and 宮本, 将人 and 竹岡, 優 and 北, 早苗 and 田島, 佳代子}, issue = {1}, month = {Mar}, note = {当院は2009年に厚生労働省より高度救命救急センターに指定され,急性冠症候群,急性心不全など急性期の心疾患患者が増加傾向にある.これらの疾患に対する心肺補助手段として,経皮的心肺補助(Percutaneous Cardio Pulmonary Support : PCPS)を用いた治療が必要となる.2007年1月から2012年6月までに,PCPSを使用した症例は44例存在した.そのうち原因疾患が急性心筋梗塞(以下,AMI と表記する)の症例が30例と最も多かった.急性期治療が非常に重要となるAMI 症例を今回の検討対象とした.男性26例,女性4例で平均年齢は66.2歳(46~83歳)であった.その中でPCPS からの離脱は15例(50%),離脱後3カ月以上生存は5例(16.7%)であった.PCPS 施行時間に着目してみると,48時間以上PCPSを要した症例で,離脱後3カ月以上生存した症例は存在しなかった.このことより,心肺機能が回復すればPCPS 導入から48時間以内の早期離脱を試みることが生存率向上に繋がると考える.}, title = {当院での急性心筋梗塞に対する経皮的心肺補助の現状と今後の課題}, year = {2013} }