@article{oai:redcross.repo.nii.ac.jp:00016467, author = {谷田, 信行 and 行重, 佐和香 and 宇都宮, 正人 and 西岡, 康平 and 植田, 康司 and 松岡, 永 and 甫喜本, 憲弘 and 山井, 礼道 and 近森, 文夫 and 大西, 一久 and 浜口, 伸正}, issue = {1}, journal = {高知赤十字病院医学雑誌, Medical Journal of Japanese Red Cross Kochi Hospital}, month = {Mar}, note = {目的:月経随伴性気胸は,異所性子宮内膜症の一部と考えられており,胸水あるいは胸腔洗浄 液中のCA125 測定が診断に有用との報告がある.胸水中CA125 は胸膜炎などでも上昇するとされる が,原発性自然気胸での報告例はほとんどない. 方法:2016 年3 月から6 月に経験した自然気胸9 例( 男性8 例,女性1 例は月経随伴性気胸)の胸水中 CA125 を測定し,比較検討した. 結果:男性8 例,女性1 例.平均年齢41 歳( 15-71 ).原発性5 例,続発性4 例( 月経随伴性気胸1 例を 含む).手術は5 例に行った.胸水中CA125 は,男性気胸で平均1352U/ml( 368-3589 ),月経随伴性 気胸で3333U/ml であった. 結論:胸水中のCA125 測定は,月経随伴性気胸の診断に有用でない.}, pages = {9--10}, title = {胸水中のCA125測定は、月経随伴性気胸の診断に有用か}, volume = {24}, year = {2020} }