@article{oai:redcross.repo.nii.ac.jp:00014091, author = {松本, 夏子 and 高田, 美也子 and 島, 孝友}, issue = {1}, journal = {京都第一赤十字病院医学雑誌, Medical Journal of Japanese Red Cross Kyoto Daiichi hospital}, month = {Nov}, note = {(目的)周術期禁煙ガイドライン(2015)には,「喫煙は単独かつ独立した周術期合併症の危険因子 である.そして,術前禁煙により様々な周術期合併症の発生頻度が減少する」とあり, 喫煙しているすべての周術期患者に術前禁煙を勧めるべきである.当院では外来認定看護師と禁煙外来が連携して術前禁煙できた1 症例を契機として組織的な禁煙支援体制を構築したので,その過程と禁煙外来専任保健師が果たした役割について報告する. (方法)禁煙外来と外科系外来看護師による禁煙支援チームを病院の包括的周術期管理チームの中に構築する.2015 年5 月~ 2017 年3 月に禁煙外来を受診した術前患者20 名のうち,外来看護師からの紹介患者16 名について術前から術後の禁煙状況を分析する. (結果)2015 年5 月に周術期管理チームを立ち上げ,外来看護師による禁煙指導のスキルアップ教育を行ない,指導ツールと禁煙外来へ繋げる業務フローを作成して運用した.外来看護師から紹介されて禁煙外来を受診した術前患者16 名の入院時禁煙率は87.5%で,禁煙者の1 年後禁煙継続率は80.0%であった. (結論)組織的な術前禁煙支援体制の中で,外科系外来看護師の重要性が再認識された.また,禁煙外来専任保健師が外科系外来看護師のスキルアップ教育を行い,自力禁煙困難な患者には禁煙外来が治療をすることで,高い術前禁煙率が得られた.}, pages = {100--104}, title = {術前患者への禁煙支援体制の構築と禁煙外来専任保健師の役割}, volume = {1}, year = {2018} }