微小血管減圧術により症状が消失した三叉神経・自律神経性頭痛の1例
利用統計を見る
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アイテムタイプ | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper |
---|---|
言語 | 日本語 |
キーワード |
三叉神経・自律神経性頭痛, 短時間持続性片側神経痛様頭痛発作, SUNHA, 微小血管減圧術 |
著者 |
大河内 遼太郎
今井 昇 ( CiNii ID: 9000000340133 ) 神村 純 中川 裕亮 篠原 慶 守屋 麻美 八木 宣泰 ( CiNii ID: 9000238221450 ) 小西 高志 ( CiNii ID: 9000001821177 ) 芹澤 正博 ( CiNii ID: 9000010966188 ) |
著者別名 |
Okouchi Ryotaro
|
抄録 |
症例は46歳女性.一側の激しい頭痛に同側の頭部自律神経症状を伴う発作より三叉神経・自律神経性頭痛と診断した.頭痛の持続時間は約1時間であるが鋸歯状の疼痛パターンであることから短時間持続性片側神経痛様頭痛発作と診断し,ラモトリギンで寛解を得たが,その後再度増悪した.薬剤調整をするも改善なかった.頭部Magnetic Resonance Imaging Fast Imaging Employing Steady-state Acquisition(MRI FIESTA)撮像で左三叉神経起始部の小脳動静脈奇形,横橋静脈による圧迫を認めたことよりX+6年に微小血管減圧術を施行した.その後頭痛消失した.薬剤抵抗性の短時間持続性片側神経痛様頭痛発作に対しては積極的に手術適応を考慮すべきである
|
雑誌名 | 静岡赤十字病院研究報 |
巻 | 42 |
号 | 1 |
ページ | 66 - 67 |
発行年 | 2022-12-01 |
出版者 |
静岡赤十字病院
|
ISSN |
0911-9833
|
書誌レコードID |
AN10167098
|
著者版フラグ | publisher |
コンテンツ本体 | |